必要なのはWEBブラウザだけ 無料で使える動画編集ソフト Clipchamp Createの紹介!

無料で使える映像編集ソフト!Clipchamp Create 等をご紹介!WEBブラウザのみで使える!

今回の記事は、映像編集ソフトです。動画編集ソフトは数多くあり、AdobeのAfter Effects等、有名な最高峰のアプリケーションは、とてもとても、ハードルが高い…。と言う方に、インストール無しで、使いたい時にブラウザだけで使える無料のソフトをご紹介します。

 

まずは誰もが知ってるYouTube提供の編集ソフト「YouTube Studio」

まず、最初にご紹介すべきなのは、YouTubeにくっついている、フリー編集機能(ソフト)である“YouTube Studio”。スマートフォン等で撮影した動画を、YouTubeアカウントページにアップロードして、直ぐに編集できる便利機能ですが、カットやトリミングに加え、音楽挿入なども行えますし、大量のフリー音源まで提供。エフェクトやぼかしなど。必要最低限はついているという感じですね。これからYouTuberを目指そうという方にはおすすめ!

YouTubeStudioアクセス方法

▲上記画像のように、いつも見ているYouTube画面の右端アイコンから、プルダウンメニューで、アクセス可能です。

 

YouTube動画編集機能

YouTubeStudioは、YouTube動画の総合的な管理から編集まで行えるように設計されています。その中で、左のメニュー内にある、“動画”メニューで、アップロードした動画を選べる、一覧ページに飛びます。その後、編集したい動画のサムネイルをクリックすれば、各動画の管理・編集画面になり、さらにその中にあるメニューの“エディタ”を選ぶと、実際の動画編集画面になります。

 

YouTubeStudio動画ページ

▲左側の“エディタ”から、動画編集画面に切り替える事が出来ます。

 

YouTube動画編集中画面

▲このページから、様々な編集ができるのですが、ある程度なら直感的な作業で何とかなるのですが、自由に使えるようになるには、多少は勉強して、しばらく使っていればすぐに使えるようになると思います。

YouTube動画の管理と動画編集も一緒にできるので便利!!

 

フリーソフトだけど、直感的で、結構使える。WEBブラウザソフト「Clipchamp Create」について

“clipchamp Create”は、Googleアカウントと連携しているフリーソフトで、Googleアカウントを持っていれば直ぐに利用できます。動画の圧縮や様々な加工編集などを、パソコンにインストールすること無く、ブラウザのみで行えるWEBソフトです。今回、私も長い動画を短くカットしたり、エフェクトや動画の圧縮などに利用させていただきました。通常の動画編集ソフトウェアと違い、必要最低限の機能を、可能な限りシンプルに使えるように設計されており、ちょっとした動画の編集作業にうってつけのソフトです。

ClipChampCreate読み込み画面

とりあえず、ページアクセス時の読み込み画面

 

ClipChampアクセス時の画面

ページに最初にアクセスした時の画面

▲この画面左上の、“ビデオを作成する”ボタンから、自分で撮影した動画を読み込む事ができます。あとは、実際に動画を編集していきます。

 

clipchamp新規動画編集画面

▲ビデオを作成するボタンで、画像サイズやテンプレートを選んで作業スタートです。

 

clipchampトップ画面

▲動画ファイルをドラッグ・アンド・ドロップでアップロード出来ます。

 

clipchamp編集中画面

▲さらにアップロード後には、様々な編集が可能になります。編集後は、YouTubeへダイレクトにアップ出来る機能も追加されています。

 

最終的には、“書き出す”から、編集済の動画を自分のPCに落とし込み、後はYouTubeなり、何なりにアップしていけます。これで全て無料というのは、大盤振る舞いですね。

 

ClipChamplogo

Clipchamp create はこちらからアクセス!

 

 

 

以前の記事「新年度オンライン授業、動画撮影で何とか成功!」で作成した動画を、編集してそのままYouTubeへアップロード!YouTube動画は、埋め込み機能があるので、こういったブログにも動画を簡単に貼ることが出来ます。声つきの動画でブログの強化にも繋がりますね。そして最終的にはYouTuberデビューも近いかも(笑)

 

編集後記

今回の記事は、以前の「これは使える!無料の画像処理ソフトPhotopea[フォトピー]」に続く、WEBアプリケーションの紹介となりましたが、この2つのソフトのような、初心者向けのソフトを、ずっと使っていると、段々と物足りなくなり、次第に本格的なアプリケーションへ出世していくというパターンが多くあります。物事を始めるにあたっては、簡単なものからスタートし、楽しそうなものからやってみる!これは一般的な勉強の常套手段といえますが、これからスキルアップを考えているが、パソコンはあまり得意でない…。という方にとっては初心者向けソフトはとても良い入り口となります。そのまま、ずっと使ってても良いわけですので、是非お試しいただきたい。

毎日更新記事もかれこれ一ヶ月を超えて40日目。やると決めたら続くものですね。色々と無理はしていますが、何とか更新頑張ってます!明日の記事もお楽しみに!! フォロー・ご連絡はこちら→メインTwitterアカウント

 

 

フォローお願いします!