クリエイターにおすすめのフリー素材サイト3選

おすすめフリー素材サイト3選+α

本日は、フリー素材サイトの紹介になります。検索でフリー素材を調べると、山程素材サイトが出てきますが、実際によく使うものだけを厳選してご紹介します。特に、デザインを作成するための素材、漫画制作も使える素材。また、最近よく見るあのイラスト!等についてご紹介いたします。気に入りるサイトがありましたら、ブックマークして下さい。

 

最近テレビや広告でも良く見る、あの“いらすとや”

かわいいフリー素材週いらすとやタイトル

かわいいフリー素材集 いらすとや https://www.irasutoya.com/

 

最近、テレビや広告など、いろいろな所で見かけるフリー素材。かわいいキャラクターのイラスト素材サイトです。イラストレーターの“みふねたかしさん”が運営しているようです。Instagramで、みふねたかしさんの素敵なイラストが見られます。

良いところ

このサイトのイラストは、すべて同じタッチになっています。同じタッチだと使いやすいですね。またシチュエーション毎に整理されており、その種類も非常に豊富です。また、癖のない、いい意味での“ふつう”のイラストカットは汎用性抜群ですね。ダウンロード方法もシンプルですし、画像はpngデータですので一般の人でも使いやすい。

いらすとやページ画像

 

完全無料なのに高品質で高画質ダウンロード“Photo AC”

photoAC ロゴ

photo AC https://www.photo-ac.com/

 

普通に、検索でフリー素材と検索すると上位にかならず出てくるphoto AC 。通常は有料の契約をすることで、全ての画像を自由にダウンロード出来るのですが、無料でも利用出来ます。一つの画像に対して画像サイズ別に大中小の3種類ダウンロード出来るのですが、最小サイズは何度でもダウンロード可能ですが、中サイズと大サイズは一日1画像のみ。検索回数にも制限はありますが、画像の質と点数が非常に多いので、実際に仕事でも良く利用しています。利用回数が一定以上になるようなら、有料契約をしても良いかもしれません。

photoACページ

 

デザイン素材としては最強かも。“シルエットデザイン”+α

シルエットデザインタイトル

シルエットデザイン https://kage-design.com/

 

シルエットデザインは、その名の通りシルエットの素材サイトです。ずいぶん前から利用していたサイトですが、最近リニューアルされて、大幅にパワーアップしいます。

良いところ

まず、種類が豊富であること。また、一つ一つのクオリティが高いので、センスの良いデザインに、素材として利用しても全く問題ありません。そして、ベクターでダウンロードが可能です。ダウンロード形式は3種類「JPG」「PNG」「SVG」で、SVGのファイルは、ベクター素材(イラストレーター等のパスで出来た素材)なので、イラストレーターで開くことができ、そのままイラストレーターの素材として使うことも、手を加えることも可能です。素材がシルエットな事もデザインの素材として使いやすい点でもあり、デザインを崩さず利用できる良さがあります。実際にこれまで沢山利用させて頂いています。

 

そして!特筆すべき事ですが、このサイトはシリーズになっているようです。

以前から、関連サイトのリンクはあったのですが、今回WEBサイトリニューアルされた際に、サイトの上部に、アイコンの並んだ“リンクバー”が表示されています。

関連サイトメニュー

▲上記のリンクバーは、このアイコン一つ一つが、シリーズサイトになっており、様々な素材が提供されています。

例えば、

 

アイコンのフリー素材をダウンロード出来る“ICOOON MONO”

アイコンタイトル

ICOOON MONO https://icooon-mono.com/

 

ICOOON MONOページ

 

 

また、漫画系の素材もあります。

 

集中線の素材 マンガパーツSTOCK

マンガパーツSTOCK

マンガパーツSTOCK https://mangasozai.com/

 

マンガパーツSTOCK

 

ベクターでも利用出来る。カリグラフィー素材の“カリ蔵”

カリ蔵タイトル

筆書き素材 カリ蔵 https://calligra.design/

 

カリ蔵ページ

 

等々。この他にも、

飾り枠、人ピクトグラム素材、フキダシ素材、矢印、花・植物イラスト、ネットショップ素材、ループBGM素材、飾り線素材、フラットアイコン、クリスマスetc、パターン背景、街イラスト、リボン素材、鳥獣戯画、レース素材、マンガ文字、スタンプ素材、WEBサイト見本ほめジョーズなど沢山あります。一つ一つが完成度が高い素材なのも驚きです。

これらのサイトのリンクは、上記サイトの上部にあるリンクバーからアクセス出来るようになっています。

音の素材やフキダシ、集中線のマンガ素材など、クリエイティブ材料として使える素材サイトといった所でしょうか。

一般的なフリー素材サイトと違い、デザイナーでも納得出来るクオリティと加工して利用できるベクター素材ですので、クリエイターも大満足です。

WEBサイトの情報は、2020年5月26日に書いたものです。この時点での情報となります。

また、機会があれば更に役に立ちそうな情報を発信したいと思います。

 

編集後記

本日は、アメトーークスペシャルを見ながら記事を書いていましたら、いつもよりアップが遅くなってしまいました。文章を書く時は集注した方が結局は早く仕上がるという事を学びましたね(当たり前ですが(笑))

ブログのフリー素材サイトについては、各サイトの利用規約を必ず読んで、著作権などに気をつけてご利用ください。

このブログは毎日更新中です。気になる記事があるかもしれませんので、関連記事なども見ていって下さい。また、ご意見やご要望等があれば、SNSで更新情報等発信していますので、そちらからご連絡ください。良ければ“フォロー”や“いいね”なども頂ければ励みになります。また、明日の記事をお楽しみに!フォロー・ご連絡はこちら→メインTwitterアカウント

フォローお願いします!