グラフィックデザイン

WEBマガジン
DTP/専用アプリケーション Adobe Illustrator.Photoshop について

Illustrator [イラストレーター]Photoshop[フォトショップ]について 今回はDTPに欠かせない、アプリケーション、Adobeイラストレーターとフォトショップについて説明します。業界の人でなくても、割と […]

WEBマガジン
クリエイターにおすすめのフリー素材サイト3選+α

おすすめフリー素材サイト3選+α 本日は、フリー素材サイトの紹介になります。検索でフリー素材を調べると、山程素材サイトが出てきますが、実際によく使うものだけを厳選してご紹介します。特に、デザインを作成するための素材、漫画 […]

WEBマガジン
[DTP関連]ベクター素材・フリー素材は 自分で管理!独自ライブラリを作ろう!

[DTP関連]イラレのベクター素材やフリー素材画像は独自ライブラリにしよう! 今回は、DTP関連の話です。これまで27年以上、DTP関連の作業を行ってきましたが、デザイン力やスキル等、仕事の技能は段々とアップしていき […]

WEBマガジン
グラフィックデザインの考察 サイズについて

デザインに関する様々な大きさ(サイズ)の話 グラフィックデザインと言いましても、幅が広く、紙面構成以外に、CI、立体物や製品、WEBのような構造にかかわるデザインなど、様々ですが、主に、紙面デザインを指して、グラフィック […]

WEBマガジン
【デジタルグラフィック】ベクター(ベクトル)素材とビットマップ素材の違い・用途について

ベクター(ベクトル)画像とラスター(ビットマップ)画像について 本日はデジタルグラフィックについての基礎的な話しになります。 一般的なグラフィックといえば、グラフィックデザインや、Webデザイン、ゲームグラフィックや3D […]

WEBマガジン
[DTP基礎]印刷用画像の設定方法。 CMYK モードでEPS保存形式。

印刷用画像の設定方法。 CMYK モードでEPS保存形式。 今回は、DTPの基礎でもある印刷用画像の作り方の話です。 一般的なグラフィックデザイナーや DTPオペレーターなら、当たり前の事かもしれませんが一般的にはあまり […]

WEBマガジン
ホームページ制作ツールの 20年の歴史について

ホームページ制作ツールの20年の歴史について。 今日は昔話になります。これまでWEBデザインに関わる前に、ホームページを作ってみたいと思った切っ掛けの話です。20年以上前に若手のグラフィックデザイナーとして仕事していた頃 […]

WEBマガジン
AdobeCCでフォント革命:無料で利用可能なフリーフォントと失われた写研フォント

今回は、無料で使えるフリーフォントについての記事と、おまけで30年ほど前まで使われていた写研の書体の話をしたいと思います。以前は、フリーフォントといっても、欧文ばかりしか存在しませんでしたが、現在は漢字まで使える日本語の […]